スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部 | 論文
- 226.下垂体除去によるラットヒラメ筋筋繊維組成の部位特異的変化
- 8.下垂体摘出ラットの協同筋切除によるヒラメ筋、足底筋の変化について
- 貴金属合金メタルフレームと床用接着性加熱重合型レジンとの接着の強化法 : 高温内部酸化粒子とSnO酸化皮膜の応用
- 加熱重合型床用レジンと貴金属合金メタルフレームの接着
- 歯科保存修復学実習における項目別窩洞形成評価 : 93年度から96年度における学生による窩洞の自己評価の推移
- 8.歯科用接着性材料と優れた接着性を発揮する被着金属表面改質法(Adlloy)の矯正歯科学領域への応用 : Adlloy改質後の表面構造と接着強さ(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 4.歯科用接着性材料と優れた接着性を発揮する被着金属表面改質法(Adlloy)の矯正歯科学領域への応用 : 口腔内における余剰Adlloyの除去法(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- B-20 接着性レジンおよびポリカルボン酸系セメントと強力に接着する被着金属表面の改質法 : Ga-InおよびGa-Zn合金による表面改質効果
- A-5 接着性レジンおよびポリカルボン酸系セメントと強力に接着する被着金属表面の改質法 : 水銃による余剰Adlloyの除去法と接着強さおよび接着界面の耐水性
- 20.歯科用接着性材料と優れた接着性を発揮する被着金属表面改質法(Ga-Sn合金, Adlloy)の矯正歯科学領域への応用 : 金属冠に対する矯正用ブラケットのダイレクトボンディング(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 歯冠に加わった衝撃の歯根周囲における伝達特性に関する研究 : 上顎中切歯と下顎第一大臼歯について
- 抜去天然歯とエポキシレジン製人工歯の打音の音響特性の比較
- 歯科補綴領域における打音の音響インテンシティ測定に関する基礎的研究 : 固定台材質と固定方法の影響
- 31.音響学的手法による振動伝達特性解明の試み : 補綴領域における可能性について(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 27.キャスタブルガラスセラミックスに関する研究 : とくに色調について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 火炎溶射法によるレジン前装冠への応用 : 至適溶射条件の検討
- 18.常温重合レジンの金属接着強度(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 9. Bonding agent 材が溶着強度および適合精度に及ぼす影響について
- 13. Lingual Support Bridge (L.S.B) の臨床
- 慢性疼痛に対する認知行動療法の効果と治療効果の媒介要因および調整要因(慢性疼痛の心身医学)