スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座 | 論文
- インプラント歯科外来患者の受診実態
- 経鼻気管内挿管麻酔覚醒後の興奮と鼻出血が誤嚥性肺炎を誘発した高度肥満・知的障害者の1症例
- アミロイドーシスを伴う舌下腺Benign lymphoepithelial lesionの1例
- 口角部に発生した類表皮嚢胞の1例
- 下顎歯肉癌術後の慢性疼痛に対し他科との連携が有効であった入院下疼痛管理の一症例(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 三叉神経電気刺激による副腎髄質のエピネフリン分泌機能へ及ぼす影響
- 歯科におけるBLSコース研修システム構築に関する研究
- Ramsay Hunt症候群の一例 : 末梢性顔面神経麻痺に対する診断プロトコールの提案
- 歯科診療に際する誤飲症例の検討
- 嚥下障害を伴う脳性麻痺患者の全身麻酔下抜歯後に発症した誤嚥性肺炎
- 歯科麻酔科外来における患者と患者関係者同伴協力による鎮静・麻酔導入 : 患者関係者の同伴協力による鎮静導入および全身麻酔導入を適応した知的障がい歯科患者への歯科麻酔科診療
- 歯科麻酔における経鼻挿管の実態調査と合併症対策
- 歯科治療時の異常な絞扼反射を有する患者の心理テスト(STAI)成績と行動調整法の検討
- 歯科治療にセボフルラン麻酔を適応した知的障害者の麻酔後嘔気・嘔吐, 発熱そして痛みの発生状況
- 29.安全・迅速に解除しやすい顎間固定方法の検討(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 歯肉粘膜下浸潤麻酔時の注入圧と注射時間が不安と痛みに及ぼす影響
- リドカイン誘導体のラット上顎切歯に対する局所麻酔作用 : 体性感覚誘発電位 (SEP) を指標として
- 21. 口腔顔面痛・麻痺の患者に対する北海道医療大学歯学部附属病院歯科麻酔科の治療状況および脳波・心拍変動・皮膚温による評価(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 13. 歯学部および歯科衛生士専門学校の学生に対する歯科麻酔科診療と歯科の救急救命に関する意識調査(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 安心・納得できる歯科治療を提供するための北海道医療大学歯学部附属病院における歯科麻酔科のリスク・マネージメント