スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第1講座 | 論文
- 在宅高齢者に対する義歯補綴治療の効果
- 5.在宅義歯補綴治療の意義 : 本学歯学部附属病院第1補綴科における活動から(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 高齢者の唾液分泌能と顎口腔機能
- 顎顔面口腔領域における外傷のリスクファクター分析 : スポーツ外傷を中心としたデータベース構築のためのインシデントレポートシステムの提案
- 下顎骨連続離断術後の下顎顎義歯とその咀嚼機能評価
- 広範なエナメル上皮腫治癒後の患者における全部床義歯とその評価
- 全日本スキージャンプ選手に対する歯科医学的サポートの有効性 : 6年間にわたる口腔検診と口腔保健指導から
- スキージャンプ選手の顎口腔系の健康に対する認識度
- 補綴物の装着後における変化と対応
- 25.訪問歯科診療における義歯補綴治療時の血圧変動に関する一考察(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 摂取可能食品アンケートを用いた全部床義歯装着者用咀嚼機能判定表の試作
- 高度の歯肉増殖症患者における補綴処置について
- 全部床義歯装着者の咀嚼機能判定用食品について : アンケート調査からの検討
- 貴金属合金メタルフレームと床用接着性加熱重合型レジンとの接着の強化法 : 高温内部酸化粒子とSnO酸化皮膜の応用
- 加熱重合型床用レジンと貴金属合金メタルフレームの接着
- 33.アパタイト顆粒を用いた骨膜下トンネル法による顎堤形成術(東日本学園大学歯学会第6回学術大会 : 昭和62年度総会
- 31.瘢痕性小口症の1例(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 超音波診断装置による舌運動と嚥下音を指標とする嚥下機能の評価法
- ハイドロキシアパタイト顆粒を用いた下顎無歯顎顎堤形成法に関する補綴学的検討 : 第2報 義歯の咀嚼機能と総合的評価
- 16. 摂取可能食品アンケートによる全部床義歯装着者用咀嚼機能評価法