スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第1講座 | 論文
- 各種食品の咀嚼前および嚥下閾食塊のレオロジー物性
- 当院摂食・嚥下外来で3年間に実施した20歳未満の重症心身障害児(者)の嚥下造影検査結果の検討
- 10.スポーツ選手に対するオーラルヘルスプロモーション(東日本歯学会第17回学術大会)
- ラットにおける飼育飼料形態の変更が情動ストレスに及ぼす影響
- ラットにおける固形から粉末飼料への変更が自発運動に及ぼす影響(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 27.チェアーサイドで可能な嚥下機能評価法の考案(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 超音波診断装置による嚥下機能評価法の考案 : 嚥下造影法との比較およびその臨床応用
- クレンチング強さと頭部動揺および重心動揺の関連について
- 咬合高径の増加が嚥下機能に及ぼす影響
- 10.嚥下域における食塊のレオロジー的物性変化
- 嚥下域の食塊硬さ応力と咀嚼回数を指標とした咀嚼機能の評価法について
- 審美歯科とスポーツの関わり
- 身体運動時のクレンチングと姿勢との関連について
- 紫外線処理による酸処理チタン表面水酸基の増加に伴う初期細胞接着の促進
- CAD/CAM用ハイブリッドレジンブロックにより製作したクラウンの臨床評価
- 咀嚼機能が脳梗塞モデルラットの学習・記憶機能の回復に及ぼす影響
- 唾液分泌量が咀嚼効率に及ぼす影響
- 20. 要介護高齢者の歯科診療に関する一考察 : 本学歯学部附属病院における当科の取り組みから(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 17.歯学部附属病院地域支援医療科活動報告第1報
- 26.本学地域支援診療部の訪問歯科診療における一考察(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)