スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部歯科保存学第2講座 | 論文
- ポリカルボン酸を含む歯科用セメントと歯質の接着機構 (第6報) セメント液に含まれる低分子有機酸と歯質の反応
- Er : YAGレーザーの臨床応用 : 4. 軟組織への応用
- 臨床実習について : 1. 昭和58年〜平成元年における保存修復学臨床実習に関する検討
- 23.GaAIAs半導体レーザーの歯科臨床応用(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- シミュレーション教育について : II.保存修復学実習についての調査
- GaAlAs半導体レーザーの歯科臨床応用
- phosphophoryn/collagen 複合体応用による新しい歯周組織再生治療法の開発
- 歯内療法における根管口明示法 : 1、彎曲根管に対する検討
- シミュレーションシステムの導入による歯学臨床教育の合理化・能率化 : コンピューター支援自立学習システムの保存修復学実習への応用
- Er:YAGレーザーの臨床応用 : 11. 小窩裂溝齲蝕への応用
- Carisolv^ 処理後のフッ化物応用による歯質耐酸性に関する研究 : 1. マイクロラジオグラフィによる定量評価
- 16.ESCAで測定した歯質Ca/Pの分析精度(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- マイクロレーザーラマン分光法によるエナメル質再石灰化機構の解析
- 新規セラミックプライマーがリューサイト系セラミックブロックの接着に与える影響
- Er : YAGレーザーの臨床応用 : 10. 試作チップによる小窩裂溝齲蝕の除去
- フッ素徐放性修復材料による二次齲蝕の抑制効果 1.マイクロラジオグラフィによる定量評価
- グラスアイオノマー系セメントの耐久性に関する研究 1,水中浸漬時における分光反射率の経時的変動
- 北海道医療大学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績について
- オブチュラII^による根管充填の充塞性
- 水酸化カルシウム系根管貼薬剤の応用に関する基礎的研究 1. カルシペックスについて