スポンサーリンク
北海道医療大学個体差医療科学センター | 論文
- 20. 食道癌を併発した歯科用金属アレルギーによる口腔粘膜白斑病変の1例と私たちの行っている歯科用材料のアレルギー検査法(第919回千葉医学会例会・第16回歯科口腔外科例会)
- 5. 重回帰分析による最大開口量の予測 : 正常者について(第902回千葉医学会例会・第15回歯科口腔外科例会)
- 26.左側硬口蓋部に発生した脂肪腫の1例(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 高齢者にみられた顔面・側頭部蜂窩織炎の1例
- phosphophoryn/collagen 複合体応用による新しい歯周組織再生治療法の開発
- 全日本スキージャンプ選手に対する歯科医学的サポートの有効性 : 6年間にわたる口腔検診と口腔保健指導から
- シミュレーションシステムの導入による歯学臨床教育の合理化・能率化 : コンピューター支援自立学習システムの保存修復学実習への応用
- Er:YAGレーザーの臨床応用 : 11. 小窩裂溝齲蝕への応用
- Carisolv^ 処理後のフッ化物応用による歯質耐酸性に関する研究 : 1. マイクロラジオグラフィによる定量評価
- HA溶解度積の温度依存性を利用したTi基盤のHA薄膜コーティング法
- 16.ESCAで測定した歯質Ca/Pの分析精度(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 摂食習慣が認知期および指導訓練に影響を及ぼしたと考えられる高齢摂食・嚥下障害の一症例
- 当センターにおける摂食・嚥下障害への取り組み : 第2報 過去4年間の診療実績と研修システム
- 中途障害者の摂食・嚥下機能障害に対する治療の一例
- 心身障害児における摂食機能障害とその臨床的取り組み
- 本学歯学部における「学生による授業評価」の包括的解析
- 15. 鼻歯槽嚢胞の1例(第936回千葉医学会例会・第17回歯科口腔外科例会)
- 金合金表面に創製したマイクロポーラス構造へのHAコーティング
- 15.HAコーティングインプラント35年の臨床成績(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 10.テンチャープラークに対する強酸性水の効果 : 義歯洗浄剤との比較(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))