スポンサーリンク
北海道医療大学個体差医療科学センター | 論文
- 小児期の口臭に関する調査 : 口腔内状態とVSCレベルの関連性について
- NaF添加による骨細胞様細胞(MLO-Y4)の増殖・分化能
- 小児歯肉におけるヒトβディフェンシン-1, -2, -3 mRNAの発現および局在
- 22. う蝕診断におけるDIAGNOdent^の応用に関する臨床的研究 : 第2報乳歯と永久歯との比較(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 平成13年度地方会開催記録
- フッ化物応用によるう蝕予防法に関する本学学生の意識調査 : 歯学部1年生と6年生の比較
- 上唇に発生した多形性腺腫の1症例
- Salivary duct carcinomaの免疫組織化学的研究 : 特に,多形性腺腫における腺管形成部との比較検討
- ガラス繊椎強化樹脂の根管内ポストへの応用 : シラン処理の曲げ強さに与える影響
- 北海道地区の口腔インプラント臨床の現状調査 : 本学卒業生のアンケート調査より
- ガラス繊維強化樹脂の根管内ポストへの応用 : 光照射条件による硬化深度
- 2.陶材溶着用チタンに関する研究 : 溶着破断面の観察(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 急性脳症後遺症による小児摂食・嚥下障害の一症例
- 摂食習慣が認知期および指導訓練に影響を及ぼしたと考えられる高齢摂食・嚥下障害の一症例 : 第二報 加齢への対応
- 26. マウス線維肉腫のサイモシンβ4の発現増強に伴う炎症依存性悪性化進展(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 25. スナネズミp53遺伝子の単離と酵母を用いたその機能的変異検出法の確立(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 全身麻酔下における障害児の歯科治療 -計画的複数回の全身麻酔下歯科治療に関する検討-
- 当センターにおける摂食・嚥下リハビリテーションへの取り組み : 第3報 5年を経過して
- 北海道における心身障害児の歯科医療に関する実態調査 -一般歯科診療所を対象として-
- 下顎の両側性に発生した単純性骨嚢胞の 1 例