スポンサーリンク
北海道中央農試 | 論文
- ばれいしょ新品種「コナフブキ」
- キャベツの作条施肥による窒素3割減肥技術
- 20-37 キャベツにおける施肥法改善による窒素3割減肥(20.肥料および施肥法)
- 20-25 堆厩肥類の簡易分析による施用当年の窒素放出量の予測(20.肥料・施肥法)
- 土壌窒素放出量予測に基づく露地野菜の肥培管理技術 (特集 第26回土を守る運動--窒素負荷軽減に配慮した土壌・肥培管理)
- 34 各種有機質資材の分解特性と窒素放出予測(北海道支部講演要旨)
- 高齢化時代の果樹栽培 (特集 これからの北海道果樹を考える)
- リンゴ「ハックナイン」における生産安定のための樹形改造
- (13) モモアカアブラムシによるジャガイモ葉巻病ウイルス伝染能力の持続性 (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (14) Sclerotinia sclerotiorum の菌核発芽に関する二, 三の要因 (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (1) 稲熱病菌の変異 (イネの病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 北海道地域の研究成果情報(平成14年度)から 粒厚選別と色彩選別の組み合わせによる玄米の品質および歩留向上技術
- イネホールクロップサイレージ用フレール式ロールベーラの作業性能
- 畑作地帯における野菜収穫の作業負担軽減対策と人間工学
- 省力・軽労働化 (北海道における野菜栽培の展望と試験研究(野菜シンポジウム))
- (95) インゲンかさ枯病に関する研究 : 第2報 螢光抗体によるインゲンかさ枯病菌の検出 (細菌病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 伸びる北海道のオウトウ栽培--南陽特産化への取り組み(北海道) (特集 優良品種取り組み産地の現状と課題)
- リンゴ新品種「ハックナイン」の育成について
- 気象条件とリンゴ果実の生育および成熟-2-北海道におけるリンゴの生育と気象
- リンゴわい性幼木の結実促進法