スポンサーリンク
北海道中央水試 | 論文
- 水中物体の背後に形成される後流域より発生する質量力
- 冷凍すり身の歩留向上と品質保持に関する試験-3-採肉方法による歩留と肉質の性状
- 冷凍すり身の歩留向上と品質保持に関する試験-2-水さらし排水中に含まれる魚肉の性状とすり身への添加について
- 冷凍すり身の歩留向上と品質保持に関する試験-1-冷凍すり身の生産状況と魚肉の損失量
- スケトオダラ冷凍すり身の品質と糖含量との関係
- 水産物の水さらしに関する試験-6-スケトウダラ冷凍すり身製造工程中の廃水について
- 水産物の水晒しに関する試験-4-冷凍すり身製造工程中の筋肉質の温度とアクトミオシン量との関係
- 水産物の水晒しに関する試験-1・2-
- 北海道における海洋環境モニタリングの現状・成果と今後の取り組み (沿岸の環境と生態系に関するモニタリング)
- 石狩町のホッキガイ・バカガイ・サラガイについて
- 松前町(小島・松前・大沢各漁協組管内)のエゾアワビについて
- 桧山管内のエゾアワビについて-2-上の国町の場合
- 歌棄のエゾアワビについて
- 北海道忍路湾における春季ブルーム期のネット植物プランクトン群集の経年変化
- 石狩湾余市沖定点におけるクロロフィルαと栄養塩類の季節変化
- 春の余市沖定点におけるカラヌスの消長と外囲条件
- 厚田村コンブ漁場調査
- 利尻島の海藻
- オホーツク海の有毒渦鞭毛藻 Alexandrium tamarense のブルーム発生とホタテガイの毒化
- 北海道近海における動物プランクトン群集の長期変動 (総特集 動物プランクトン) -- (1章 動物プランクトン--群集と機能)