スポンサーリンク
北松中央病院内科 | 論文
- P-346 非小細胞肺癌化学療法時に併用するrhG-CSFの投与間隔に関する臨床的検討
- 25. 片開き鉗子を用いて内視鏡的に摘出し得た気管支結石症の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 成人T細胞性白血病大腸浸潤症例5例と本邦報告例の文献的考察
- 上腸間膜動静脈瘻により急速に門脈圧亢進をきたしたと思われる1剖検例
- 細菌性髄膜炎を併発した播種性糞線虫症の1例
- 3.ヘルペスウイルス肺炎の合併を疑った肺腫瘍の1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 217 医学部学生におけるホルマリン過敏に関する臨床的検討
- H.pylori除菌前後の胃MALTリンパ腫に対するクリスタルバイオレット染色併用拡大内視鏡観察 (特集 H.pylori除菌前後での内視鏡所見の変化)
- 転移性肺腫瘍の流注気管支にみられた菌球型アスペルギルス症の 1 例
- 結核性心膜炎より収縮性心膜炎への移行が観察された収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 66)ジゴキシン1回大量服用の1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 0901 急性心筋梗塞に対する再疎通療法時の心筋障害軽減の試み
- 96)左室高電位を伴う肥大心のV4〜V6誘導における最大陰性T波と左室造影形態の検討(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 65)右心系腫瘍の3例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 51)特発性三尖弁閉鎖不全症の1例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- P416 t-PAを用いた冠動脈内血栓溶解療法における再閉塞と易出血性 : Pro UKとの比較における検討
- P200 肺水腫型梗塞後症候群の臨床的検討
- 0179 くも膜下出血急性期における心筋障害に関する検討
- 冠動脈硬化と脳動脈硬化の関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 104) 神経調節性失神の一例