スポンサーリンク
北大・地球環境 | 論文
- P337 環境場データを用いた台風の発生・経路の推定について
- P310 低解像度の気象場から台風の発生・経路を確率的に推定する試み
- P343 地球温暖化による黄砂発生ポテンシャル変化の検証
- C406 全球雲解像モデルNICAMによる熱帯域の降水日変化と解像度依存性(熱帯大気)
- P143 対流活動の日変化位相にみられる非静力モデルの水平解像度依存性
- D102 全球雲解像モデルNICAMによるチベット高原上の対流活動の日変化(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- P103 モンゴルにおける降水中酸素安定同位体比の季節内変動の要因について
- C207 ウランバートル周辺の対流活動の日変化の特徴 : なぜ, 夜間に積乱雲活動が活発にならないのか?(降水システムII)
- 東京都市域における夏季の降水システムの強化
- P340 チベット高原上の顕潜熱加熱とインドモンスーン降水との関連
- C205 関東地方南部における降水系の強化と都市の関係(降水システムII)
- モンゴルにおける環境変化診断のための領域気候シミュレーション
- P174 夏季のモンゴルに降水をもたらす擾乱
- P173 モンゴルにおける積乱雲活動と可降水量の日変化の関係について
- P165 モンゴル東部における雲の出現パターンと地形起伏の関係
- 南半球対流圏循環の年々変動及びその成層圏との関係
- P123 火星大気湿潤対流のための非静力学モデルの定式化
- バクテリアセルロースとキチンとの相互作用
- バクテリアによる新規多糖合成技術の開発 : バクテリアセルロースの機能化と直接成形化 (産学連携への掛け橋)
- 培地から直接糸状化したバクテリアセルロースの精製過程と繊維特性