スポンサーリンク
北大・低温研 | 論文
- オホーツク海南西部をモデル域としたメソスケール大気モデルと1次元海洋モデルによる気団変質実験
- A159 北極海航海における大気・海氷の観測支援資料の作成と自動配信(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- 夏期に成虫休眠、冬期に非休眠のケブカクロバエ Aldrichi grahami の脂質および卵巣発育とエクジステロイドホルモンの変動について
- P13.低標高山地斜面における凍結融解による礫の移動観測と低温室での実験(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
- A155 HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- 2007年2月-4月に発生した雪崩事故状況調査報告
- P231 森林内の積雪水量と融雪量分布
- P166 森林内の積雪水量と融雪量分布
- P349 立坑を用いた雲物理実験装置内で発生した雲の微物理過程(その7) : エアロゾルと雲粒の数濃度の対応
- 立坑を用いた雲物理実験装置内で発生した雲の微物理過程(その6)-上昇流速の影響
- 立杭を用いた雲物理実験装置内で発生した雲の微物理過程(その5)-雲粒粒径分布に影響するパラメータ
- ウトウ営巣地の土壌から分離されたツツガムシ類について(第 9 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 降雪モニタリングにおける画像計測と粒子分類(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式,及び一般)
- G202 クロウリハムシ成虫における休眠・耐寒性および糖アルコールの生理的関係(生理生化学)
- B127 クロウリハムシにおけるmyo-inositolの蓄積とその温度反応の季節変化(生理学・生化学)
- カムチャッカ半島のカラマツ年輪セルロースの水素・酸素同位体比による夏季気温変動の復元 (総特集 北半球高緯度海域における気候変動研究(3)近未来温暖化影響予測に向けた最新の知見)
- 雪氷コア解析に基づく北部北太平洋の数十年周期気候復元
- カムチャッカ半島エッソ地域でのハイマツ群落内の永久凍土
- C453 北海道北部の多雪森林地域における領域スケールの積雪分布と水・熱フラックス(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- C201 札幌における4冬期間の積雪中OC、EC、ダスト濃度変動(エアロゾル)