スポンサーリンク
北九州市立大学国際環境工学部環境空間デザイン学科 | 論文
- 516 北九州市におけるCASBEEを活用した届出制度導入に関する研究 : (その2)共同住宅居住者を対象とした予備アンケート調査(環境工学)
- 515 北九州市におけるCASBEEを活用した届出制度導入に関する研究 : (その1)建築現況とステイクホルダーの把握に向けた調査概要(環境工学)
- 4016 北九州市におけるCASBEEを活用した届出制度導入に関する研究 : 制度導入の意義と集合住宅居住者を対象とした予備アンケート調査(環境工学)
- 40466 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その56) : CASBEE-街区/地域による郊外新都市開発のケーススタディ(CASBEE (1) : 戸建・街区・地域, 環境工学I)
- 468 熊本城「細川家舟屋形」の保存環境に関する研究 : (その2)熱・湿気回路網及びCFDによるケーススタディ
- 部品のユニット化と多能工施工による住宅内装設備施工の合理化に関する研究
- 5310 集合住宅の内装・設備工事の合理化に関する研究 : その3 : 既築集合住宅への適用
- 5309 集合住宅の内装・設備工事の合理化に関する研究 : その2 : 合理化手法による作業能率測定結果(在来工法との比較)
- 日射と大気放射を考慮した屋外温熱環境評価に関する研究
- 41644 CFD解析による地下ピット方式の有効利用法に関する研究 : (その1) 夏期冷房時における地下ピット内の伝熱性状評価(エネルギー:シミュレーション応用,環境工学II)
- 483 CFD解析による地下ピットの空調熱源としての有効利用法に関する研究 : 定常解析モデルによる夏季冷房時を対象としたケーススタディ(環境工学)
- 41247 スポット空調の熱的快適性に関する研究(その4) : 体温調整数値モデルの部位要素から表面要素への細分化(人体モデル(2),環境工学II)
- 505 都市圏郊外住宅地における住まい・コミュニティの健康形成要因に関する研究 : (その1)共分散構造分析による2次因子モデル・多重指標モデルの提案(環境工学)
- 453 九州・沖縄地区における住宅のDampnessに起因する健康影響調査 : (その1)八重山郡竹富集落の民家を対象とした夏季調査結果(環境工学)
- 41405 地中熱利用ピットを有した建物における浮遊微生物の生菌数濃度と菌数濃度 : その2 暖房期(10月から4月)(微生物・実測・実験,環境工学II)
- 22608 コンクリート充填角形鋼管断面の累化強度時および弾性限界時の曲率に関する研究(CFT柱(1),構造III)
- 41614 事務所ビルの空調システムの制御と診断に関する研究 : その8 CFD解析による熱的混合損失・利得量の算出と各種影響要因との相関分析(コミッショニングとリニューアル,環境工学II)
- 蒸発効率を用いた保水性舗装の性能評価, 成田健一, 三坂育正, 国鳥武史, 中山康孝, 若林伸介, 187
- 452 北九州市立S小学校のエコ改修に関する研究(その2) : 冬季・夏季の改修前後における温熱環境比較(環境工学)
- 490 九州私立S小学校のエコ改修に関する研究(その1) : 冬季・夏季の温熱環境の実測結果(環境工学)
スポンサーリンク