スポンサーリンク
北九州市立医療センター外科 | 論文
- II-383 Peutz-Jeghers 症候群の長期観察例(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-108 びまん浸潤型大腸癌5例の臨床病理学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 胃粘膜内癌のリンパ節転移と予後
- 625 分子動力学法によるポリブタジエンとフィラー界面に関する力学挙動評価 : 界面強度による影響(GS-1 計算力学(2))
- 肺癌に対する肺全摘除術症例の臨床的検討 : 術後合併症を中心に : 手術と心肺機能(2)
- 肺癌に対するsleeve lobectomyの検討 : 気管支形成
- 36. 同時性重複肺癌切除症例の検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- P-90 末梢小型肺腺癌切除症例の検討
- 多発肝転移および消化管転移をきたした口腔内原発悪性黒色腫の1例
- 症例 10年以上の長期生存が得られた早期食道原発悪性黒色腫の1例
- P-2-448 主膵管の途絶をきたした膵内分泌腫瘍の1例(膵 内分泌腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2160 膵IPMNに合併した膵内分泌腫瘍の1例(IPMN,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 右腎周囲後腹膜より発生した悪性線維性組織球腫の1例
- PP212072 膵癌に対する術中放射線照射療法の検討
- PP112062 粘液産生胆管腫瘍の4例 : 粘液性嚢胞腫瘍および胆管内乳頭状腫瘍の病態と診断および治療
- セクレチン試験で採取した十二指腸液中のKi-ras点突然変異の検出が診断上有用であった膵管内乳頭腫瘍の1例
- W7-7 総胆管結石症に対する経乳頭的切石術の進歩 : biliary stenting を応用した内視鏡的乳頭切開術および機械式砕石術の有用性(第45回日本消化器外科学会総会)
- 342 胆嚢隆起性病変に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の功罪と工夫(第43回日本消化器外科学会総会)
- 膵石症--手術的治療と非手術的治療
- 化学療法の奏効した肺芽細胞腫の一例