スポンサーリンク
労働福祉事業団富山労災病院内科 | 論文
- 77)心房中隔欠損症術後10年以上持続した心房粗動に対してカテーテルアブレーションを施行した1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 溶接作業従事者に発症した肺非定型抗酸菌症の2例
- 82)クモ膜下出血発症時にStunned myocardium様の病態が認められた一例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 56)低左心機能(EF=20%)症例におけるDor手術+5枝バイパス術の一例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 消化性潰瘍維持療法の現況 : 多施設の集計報告
- 21)心房粗動, 心房再動, 心不全の治療中に発見され、肺血栓塞栓症を来した右房内壁血栓症の1例
- 61) A群溶レン菌による感染性心内膜炎の1例
- 90) 気管支喘息大発作時に巨大陰性T波を認めた一例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 高齢者左心室内腫瘍の1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 心エコーで経時的に観察し得た滑膜肉腫による転移性心臓腫瘍の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 5. 両側気胸に内視鏡的気管支充填術が有効であった 1 例(第 13 回日本気管支学会北陸地方会)
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 6.多発結節型肺転移を来した悪性胸腺腫の1例
- 内視鏡検査後に発生した急性胃粘膜病変例におけるHelicobacter pyloriの性状に関する検討
- 3. 熱中症後に生じた多発性ニューロパチーの経験 (第1回 日本リハビリテーション医学会北陸地方会)
- 亜広汎性肝壊死を呈した熱射病の1救命例-経時的肝CT画像の検討を含む-
- 2.肺結核として過去に2回の治療を受けたABPAの1例(第32回 日本気管支学会北陸支部会)
- P-75 血痰を契機に発見された気管・気管支骨軟骨形成症の1例
- 5.血痰を契機に発見された気管・気管支骨軟骨形成症の1例(第31回 日本気管支学会北陸支部会)
- 22.癌細胞と類上皮細胞肉芽腫が混在し,急速に増大した肺扁平上皮癌の1手術例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- P-30 塵肺症による縦隔石灰化リンパ節が : その発生要因と考えられた多発気管支炎症性ポリープの一例(示説・症例 5)(第 22 回日本気管支学会総会)