スポンサーリンク
創価大学文学部 | 論文
- 小長谷有紀著『モンゴル草原の生活世界』考古学者が読む
- モンゴリアの石人
- 突厥の石人に見られるソグドの影響 : とくに手指表現に焦点を当てて
- ウイグルの対唐政策
- 現代ブルガリア語の特徴・動詞時制形態について : Ст. Стоянов『ブルガリア語標準文法』を規範にして
- 『情報化の進展と放送政策の形成』 : 1990年3月東京大学新聞研究所シンポジウムより
- 中国における「池田思想」研究の動向(4)(研究動向)
- 中国における「池田思想研究」の動向(3)
- アジア金融危機以後の日本と香港の経済貿易関係
- 白倉克文著, 『近代ロシア文学の成立と西欧』, 成文社, 2001年, 254頁
- 学会報告奨励賞選考報告
- カラムジン研究史概観
- ロシアの作家とチェチェン : A・S・プーシキンの故郷と異境
- ロシアの作家とチェチェン : A・A・マルリンスキーの作品(デカブリスト蜂起以後)
- ロシアの作家とチェチェン : A・A・マルリンスキーの作品(デカブリスト蜂起以前)
- ロシアの作家とチェチェン : A・A・マルリンスキー(ベストゥージェフ)の生活
- ロシアの作家とチェチェン--A.S.グリボエードフの場合
- 日本語・ロシア語間コミュニケーションにかかわる諸問題の一考察 : 日露対照研究の試み
- 不浄の日日 : ブルガリアの民間信仰におけるクリスマス期
- 地上に降りた「ヘン・カイ・パン」 : 人間学の一視点