スポンサーリンク
創価大学文学部 | 論文
- 物理学者パスカル : 近代科学思想形成史の一断面
- 中国における「池田思想」研究の動向
- 中国における「池田思想」研究の現状
- 『人生地理学』と中国
- 清国教育視察団と牧口常三郎
- 牧口常三郎著『人生地理学』中国語版に関する一考察
- 中国における国際関係論研究
- V・シーリンの詩編における回転と移動のモチーフ、2種類の視覚的記憶の問題
- 『増修互註礼部韻略』増入・重増札記(5)
- 「僧修互註礼部韻略」増入,重増札記(4)
- 『増修互註礼部韻略』増入・重増札記-3-
- 「増修互註礼部韻略」増入・重増札記-2-(資料)
- 『類篇』はどの『集韻』を用いたのか
- 五味文彦著, 『中世社会史料論』, 校倉書房, 二〇〇六・一一刊, A5, 四二六頁, 八〇〇〇円
- 伊豆僧正恵信 : 或る門閥僧侶の悲劇
- 「清祓」小考
- ドイツ・ボン大学報告(鈴木二郎教授退任記念論集)
- スラヴ神話 (4)
- 明治日本のドイツ文学
- シラー初期詩編 : 初稿を中心に