スポンサーリンク
前橋支部 | 論文
- 群馬県安中市北部に分布する秋間層の化石珪藻
- 火山災害の猛威を伝える「浅間石」が消える ; 熱帯低気圧の爪あとを見た : 飯能市で発生した土砂災害 ; 「下仁田自然学校」開設
- 群馬県東南部の馬見岡凝灰岩層から新しく発見された軟体動物化石の古地理学的意義について
- 生きている土, 倉林三郎著, 古今書院, 定価1900円
- 前橋泥流の噴出年代と岩宿I文化期 : 日本の第四紀層の^C年代XXXIII
- 本当に造っていいのだろうか,八ツ場(やんば)ダム(花綵通信)
- 火山災害の猛威を伝える「浅間石」が消える(花綵通信)
- 栃木・群馬県境に発生した地震の震動調査 : 「自然をしらべる地学シリーズ(5)」を活用して(私の実践)
- 群馬県北部の地域教材を利用して(その2) : 沼田台地の教材化(露頭で勝負-地域教材を生かして-)
- 理科I(地学分野)の自主編成案について(新学習指導要領・理科Iの問題点)
- 山の木が枯れる(環境と地学)
- 元気を出そう小学校の地学(自然に学ぶ地学教育の新たな発展をめざして)
- 歯の比較解剖学, 後藤仁敏・大泰司紀之編, 医歯薬出版, 定価7000円
- 野尻湖博物館見学記
- 八ッ場ダム建設は地形・地質にどのような影響を与えるか
- 体感不能の放射性物質が沈着した群馬の特定山域(花綵通信)