スポンサーリンク
兵庫農総セ | 論文
- イワダレソウ苗マット張り付けによるのり面省力緑化技術
- イネの培養細胞内で活性化されるトランスポゾン
- Hordeum bulbosumとの交雑による日本コムギ品種の半数体作出率に関するダイアレル分析
- 二粒系コムギT.dicoccum及びT.persicumにみられたコムギうどんこ病抵抗性の遺伝分析
- 5-25 圃場における作物根活力分布検診法の新法(第2報) : 検診試薬の検討(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-23 圃場における水稲根活力分布検診法の新法(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 機械化栽培における施肥法に関する研究-8-稲,麦の不耕起直播栽培継続による収量の推移と土壌の理化学性変化
- 兵庫県の農業と土壌肥料
- 淡路島に分布する黒色土壌の特性(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 27 培養法による土壌交換性マンガンの診断(関西支部講演会,2007年度各支部会)
- 熱水消毒における熱水の温度と量が土壌の化学性に及ぼす影響
- 16 蒸気散水処理が土壌の化学性に及ぼす影響(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 19-13 塩類集積ほ場における減肥栽培が軟弱野菜の品質等に及ぼす影響(19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 26 蛍光性Pseudomonasのレタス苗に対する光環境と徒長抑制効果(関西支部講演会)
- 6-15 生分解性マルチ資材の崩壊性評価(6.土壌生物)
- 浄水発生土の理化学性並び多量施用が水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 農業用ため池の水質の季節変動(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- レタスビッグベイン病に対するカーバムナトリウム塩液剤の防除効果と施用の機械化(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (39) 培地暴露法によるトマト灰色かび病菌の薬剤耐性調査 (関西部会)
- ケイ酸カリ土壌かん注によるイチゴうどんこ病発生抑制効果とその品種間差異