スポンサーリンク
兵庫県立成人病センター呼吸器グループ | 論文
- Gb-75 当センターにおける早期肺癌45手術症例の検討
- C-55 浸潤型細気管支肺胞上皮癌 : 治療上の問題点
- C-39 III期非小細胞癌に対する放射線治療・化学療法同時併用の治療成績
- V-15 瀰漫性胸膜中皮腫の外科治療成績
- W-IV-5 臨床病期III期(NO.1とT1.2を除く)非小細胞肺癌に対する術前補助療法の検討
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 91.3種の組織型が混在して存在した肺癌の1手術例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 90.一側に腺扁平上皮癌が,他側に腺癌と扁平上皮癌の同時発生をみた1例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 80.肺原発の悪性線維性組織球腫と思われる1例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 74.嚢胞液中リパーゼ高値を示した縦隔奇形腫の1例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 15.原発性肺癌手術患者の尿中に存在するhCG-β様物質(β-CF)の分析と腫瘍マーカーとしての意義
- 術前補助療法の気道再建術に及ぼす影響とその対策
- 急速な増大を示したAlpha-Fetoprotein産生原発性肺癌の1手術治験例
- 腫瘍容積8cm^3以下小型非小細胞肺癌における核DNA量の検討
- 51.5年後にcompletion pneumonectomyとなり興味ある病理組織像を示した1例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 35.急速な増大を示したα-フェト産生原発性肺癌(対側巨大ブラ合併)の1手術治験例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- D-29 尿中β core fragment(β-CF)、肺癌に対する新しい腫瘍マーカー
- 12.原発性肺癌患者における尿中hCG-β様物質(β-CF)の腫瘍マーカーとしての意義 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 局所麻酔下胸腔鏡で確定診断が得られた悪性リンパ腫の1例
- 15. シスプラチン, 塩酸アムルビシン併用療法(CDDP+AMR)投与肺癌症例の臨床的検討(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 18.永久気管口から落下した気道異物(安全ピン)の気管支ビデオスコープ下除去が困難であった1例(第76回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)