スポンサーリンク
兵庫県立大学自然・環境科学研究所 | 論文
- 京都大学芦生研究林においてニホンジカ(Cervus nippon)が森林生態系に及ぼしている影響の研究--その成果と課題について (特集 ニホンジカの森林生態系へのインパクト--芦生研究林)
- ニホンザルの保護管理の現状と課題
- ニホンジカが暖温帯夏緑二次林の種多様性と種組成に与える影響
- 兵庫県氷ノ山山系におけるニホンジカCervus nipponの動向と植生の状況
- 兵庫県におけるツキノワグマの保全管理 (特集 クマ類の出没対策と保護管理)
- シカの不嗜好性植物イワヒメワラビの栽培
- 植生学への期待と不安
- 木製ブロック法留工の施工地におけるシダ群落の成立とその緑化への応用
- 害獣対策犬の活用状況に関するアンケート調査
- 景観構造を考慮したニホンジカによる水稲被害発生機構の解明とリスクマップの作成
- チドリ3種の共存を可能にしている河川物理, 洪水にともなう砂礫の分級
- 兵庫県森林動物研究センターがオープンしました(自治体の最前線から)
- エゾシカ低密度生息域の天然生林における剥皮発生リスク要因--シカの生息地利用特性と樹木個体の特性に基づく分析
- 多自然居住地域における人口動向の影響要因と安心安全に関する住民の生活実情
- 布団籠工の表層におけるシダ群落の成立とその要因について
- Effects of vegetation type on habitat use by crop-raiding Japanese macaques during a food-scarce season
- 農村域の立地評価を目的としたカエル類の指標種選定のための調査方法
- 特集 野生動物保護管理の現状と未来--鳥獣保護法改正10年の総括
- 「日本版野生動物保護管理学」創りをめざして (特集 女性研究者が語る これからの生物学と生物学者) -- (女性研究者23人からのメッセージ)
- 鳥獣害から果樹園を護る(6)ニホンジカから果樹園を護る基礎知識