スポンサーリンク
兵庫県立がんセンター | 論文
- マウス造精機能障害モデルにおけるTRAIL発現抑制の効果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 5-23.婦人科癌術後の下肢リンパ浮腫を発生する高危険因子とくに術式因子について(第22群 悪性腫瘍全般2)(一般演題)
- P3-4 再発危険因子を有する子宮頸部腺癌Ib-II期に対する術後化学療法の意義(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- O-123 NSCLC患者を対象としたゲフィチニブとドセタキセルの第III相臨床試験におけるQoLの成績(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 14. 局所進行非小細胞癌に対する初回シスプラチン,ビノレルビン,放射線同時併用療法の臨床的検討(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- P-155 肺癌患者向けハンドブック「よくわかる肺がん」の作成と活用の検討(一般演題(ポスター) 肺癌治療とQOL療,第48回日本肺癌学会総会)
- P2-163 進行子宮頸癌III,IV期に対するweekly nedaplatin併用化学放射線療法(CCRT)の治療成績(Group63 子宮頸部悪性腫瘍4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-4 当院における広汎子宮頸部摘出術症例の検討(高得点演題2 腫瘍,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-52 上皮性卵巣癌におけるPak1活性化とその特異的阻害剤Pak18の臨床応用の可能性(Group83 卵巣腫瘍9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-101 妊娠中に異常を認めず,産褥2ヶ月で進行癌を認めた子宮頸部腺扁平上皮癌の一症例(子宮頸部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-99 診断に苦慮した子宮頸部腺癌の1症例(子宮頸部(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S1-6 子宮頸部「胃型」粘液腺癌の細胞像(子宮頸部腺癌,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P3-2 子宮頸部腺癌の卵巣転移の診断におけるp16^の有用性とピットフォール(Group67 子宮頸部悪性腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1) Neoadjuvant Chemotherapy(4.がん化学療法に関する最近の考え方,クリニカルカンファレンス(腫瘍領域),生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- P2-143 卵巣上皮性境界悪性腫瘍の治療と予後についての後方視的検討(Group120 卵巣腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-49 子宮頸部粘液腺癌の臨床病理学的再検討 : 「胃型腺癌」の提唱(Group106 子宮頸部腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-350 非小細胞肺癌に対するトポテカン週1回投与の第I相試験
- PD-13 非小細胞肺癌に対するSR259075(チラパザミン)とシスプラチンの臨床第I相試験 (非小細胞肺癌の化学治療(2))
- 少量メソトレキサートパルス療法中にカリニ肺炎を併発し,ST合剤投与にて汎血球減少症を併発した症例
- 68.肺腺癌にmucosa-associated lymphoid tissue lymphomaの合併を認めた1症例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
スポンサーリンク