スポンサーリンク
兵庫医科大学 循環器内科 | 論文
- 74)Easy Scanを用いた三次元再構築血管内エコーによるP-Sステントの観察
- 48)心筋梗塞患者の運動処方と消費カロリーの関連
- 症例 膝窩静脈からのカテーテル血栓溶解療法により改善した深部静脈血栓症の1例
- 50)徐脈性心房細動の心室レート上昇が心不全悪化の原因と考えられた両室ペーシングの一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 81)膵頭十二指腸切除術後の脚気心の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 大動脈弁狭窄症の進行度とそれに影響を及ぼす因子・薬剤
- 心不全の心エコー (特集 心不全診療の最前線)
- 高血圧性心疾患 (特集 各種心不全の特徴と管理)
- 心エコーを用いた心不全の病態解析と重症度判定 (第1土曜特集 循環器診療における画像診断法の選択--ベストな診療を行うには) -- (心不全の病態解析と重症度・治療効果判定)
- 心不全における左室形態・機能および左室流入血流動態の相互関係
- 拡張不全例における左室形態・機能
- 経胸壁エコーによる前下行枝血管径の計測 血管内超音波と比較
- 心尖部に内膜肥厚を認めたChurg-Strauss症候群の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 143)肺動脈血栓内膜摘除術が奏功した若年発症の慢性肺動脈血栓塞栓症の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 141) Dual chamber ICD植込み術後に心タンポナーゼをきたした一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 105)水腎症により高血圧性心不全をきたした2例
- 13)経胸壁小型探触子を用いた前下行枝血流10分間診断の試み
- 67) 経胸壁心エコーにて早期に再疎通を確認しえた急性前壁心筋梗塞の2例
- 144) Vegetationとの鑑別を要した大動脈弁上構造物の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 125) カンジダによる菌血症を認めた右室粘液腫の1例