スポンサーリンク
兵庫医科大学第三内科および協力施設 | 論文
- P-333 悪性中皮腫患者NK細胞の細胞傷害性及びNK活性化レセプターNKp46発現量の低下(一般演題(ポスター)35 免疫・サイトカイン,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS11-1 悪性中皮腫症例末梢血CD4+T細胞におけるBcl-2高発現と実験的検証(ワークショップ 悪性中皮腫,第48回日本肺癌学会総会号)
- 4 IL-18によるIgE産生の抑制(6 将来のアレルギー治療戦略)
- W13-3 非小細胞肺癌に対するDOC+CPT-11併用化学療法とDOC+CDDP併用化学療法の第II相無作為化試験(WJTOG9803) (非小細胞肺癌の化学治療)
- 肺の腺扁平上皮癌のSSC及びCEA染色の検討
- 455 非小細胞癌に対するCisplatinを中心とした多剤併用療法の検討
- 241 Quality of lifeよりみた肺癌内科治療成績の検討
- KL-6が経過を反映し,サイクロンスポリンAが著効したステロイド抵抗性間質性肺炎を合併した皮膚筋炎の1例
- 127 木村氏病の1症例における経過中の血清サイトカインの検討
- P3111 珪酸・石綿起因疾患症例と実験系アスベスト低濃度長期曝露モデル細胞株とにおけるT細胞受容体Vβレバトアの解析(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- OR10-4 悪性腫瘍の併発が疑われる石綿肺の画像所見の検討(症例)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- E-65 悪性胸膜中皮腫における血清CYPRA-21-1,TPA値およびその免疫組織学的検討 : 肺腺癌との比較
- P-167 放射線療法を行った悪性胸膜中皮腫の6例(示説,胸膜中皮腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- 司会のことば
- W4-7 悪性胸膜中皮腫診断の胸腔鏡検査における画像強調観察法の有用性に関する検討(局所麻酔下胸腔鏡の標準化,ワークショップ4,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O8-4 悪性胸膜中皮腫におけるangiopoietin (Ang)-1の臨床的新規役割について(O8 サイトカイン・ケモカイン,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-162 悪性胸膜中皮腫肺実質浸潤例に関する検討(示説,胸膜中皮腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-161 悪性胸膜中皮腫脳転移例の臨床的検討(示説,胸膜中皮腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-140 肝硬変症合併小細胞肺癌3例に対する化学療法の経験(示説,副作用,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-45 原発性肺癌における可溶性Fas(sFas)及び可溶性Fasリガンド(sFasL)測定の意義(示説,サイトカイン・腫瘍免疫,第40回日本肺癌学会総会号)
スポンサーリンク