スポンサーリンク
共立薬科大学微生物学教室 | 論文
- セルロースアセテート膜等電点電気泳動法の支持体としてのSEPARAX-SP^膜の有用性について
- プロテイン摂取とトレーニングの関係 (II) : 身体組成, 血液成分の分析から
- Episome性感染性伝達系に作用する物質に関する研究(第2報) : Trimethylammonium誘導体の多剤耐性伝達系に及ぼす作用と化学構造との関係
- Adansonの思想, Similarity ValueおよびCenter Speciesの概念よりみた微生物の相互関係と分類 (第2報) : Coccaceae科のStreptococceae族について
- Adansonの思想,Similarity ValueおよびCenter Speciesの概念よりみた微生物の相互関係と分類 (第3報) : Coccaceae科のNeisserieae族と理論的に分離証明された新属Halococcusについて
- Adansonの思想,Similarity Value, Center Speciesよりみた微生物の相互関係と分類 : 第1報 Coccaceae科のMicrococceae族とSarcineae族について
- Episome性感染性伝達系に作用する物質に関する研究 (第1報) : Acridine誘導体の多剤耐性伝達阻止作用と化学構造との関係
- 微生物の相互関係からみた新しい概念“Center species”と分類について
- Adansonの思想,Similarity ValueおよびCenter Speciesの概念よりみた微生物の相互関係と分類 (第5報) : Halococcus新属の生物学的性状,その推論的性状と実験的性状の一致について
- Adansonの思想,Similarity ValueおよびCenter Speciesの概念よりみた微生物の相互関係と分類 (第4報) : Streptococceae族とLactobacilleae族,Propionibacterieae族との関係
- 腸内細菌科の鑑別をかねた新しい確認培地の研究