スポンサーリンク
公立陶生病院呼吸器アレルギー内科 | 論文
- 299 吸入ステロイド療法下の気管支喘息患者における末梢気道閉塞
- 慢性呼吸不全とNPPV (特集 NPPV(非侵襲的陽圧換気法):最近の動向と今後の展開)
- 402 気管支喘息と健康関連QOL : SQRQを用いた検討
- 56 喘息増悪に対する治療におけるsalmeterolおよびtulobuterol patchの追加効果
- 急性間質性肺炎 Acute interstitial pneumonia (AIP)
- 間質性肺炎における免疫抑制剤の治療法 (特集 知っておきたい! 間質性肺炎--ケアの知識と実際)
- 呼吸不全から起こる呼吸困難 (特集 患者さんの不安を軽減! 呼吸困難の原因と対応)
- IV期非小細胞肺癌患者の健康関連QOL : 化学療法および予後との関係
- 成人喘息のEarly intervention : 吸入ステロイド療法を中心に(イブニングシンポジウム11 吸入ステロイドについて : Early intervention)
- QOLからみた望まれる喘息治療とは(シンポジウム9 望まれる喘息治療とは)
- 10.初診後5年半の経過で診断された扁平上皮癌の1例(第24回日本気管支学会中部支部会)
- 3. フォガティーカテーテルにより除去し得たピーナツ誤嚥の 6 歳児の 1 例(第 16 回 日本気管支学会中部支部会)
- 8.CTガイド下極細径気管支鏡検査が有効と思われた症例(一般演題)(第21回 日本気管支学会中部支部会)
- 血痰・喀血症例に対する気管支鏡検査
- 30.多発性肺転移をきたした心臓血管内腫の1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 10.高カルシウム血症による意識障害を初発症状とした肺癌の1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 3 成人喘息に関して(イブニングシンポジウム5 喘息治療における吸入ステロイド薬の新たな展開,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 難治性喘息の診断と治療-Overview(イブニングシンポジウム8 難治性喘息の理解と対策)
- 気管支喘息患者における喫煙の影響
- 気管支喘息患者の肺機能,気管過敏性,健康関連QOLに対する高用量フルチカゾン新規導入の効果