スポンサーリンク
公立陶生病院呼吸器アレルギー内科 | 論文
- 喘息急性増悪に対するmontelukastの追加効果に関する検討
- 喘息患者に対するsalmeterolとtulobuterol patchの効果
- ALI/ARDS (特集 救急薬品の正しい使い方)
- 市中肺炎入院症例に対する PORT prediction rule によるリスク分類の有用性 : DRSPとの関係を含めて
- 401 間質性肺炎におけるシクロスポリンA併用療法の治療成績
- 23 気管支喘息患者の気道過敏性,健康関連QOLに対する高用量フルチカゾン(FP)新規導入の効果
- 23.化学療法が奏効した癌性リンパ管症合併肺腺癌の1例(第80回 日本肺癌学会中部支部会)
- 30 気管支喘息患者の気道過敏性に対するフルチカゾン(FP)導入の効果
- 29 気管支喘息患者におけるフルチカゾン(FP)早期導入群と遅延群についての検討目的
- 4 難治化させないための治療 : 吸入ステロイド薬:成人(気管支喘息の難治化 : 薬物治療とEarly Intervention)
- 吸入ステロイド薬の安全性(3)骨代謝
- 症例2 診断に苦慮した中心型, Typicalカルチノイドの1例
- 75 COPD患者における呼吸リハビリテーションの有効性 : 漸増及び定常運動負荷試験の検討
- 5 難治性喘息に対する吸入ステロイド療法の現状と課題
- 50 COPDおよびNon-COPD患者における呼吸リハビリテーションの有効性(主題)
- 6 β_2-刺激薬吸入薬とステロイド吸入薬の問題点 (12 喘息治療におけるステロイドとβ受容体刺激薬の問題点
- 187 外来呼吸リハビリテーションプログラムを施行したCOPD患者におけるHRQL評価の検討 : QOL ScaleとSGRQとの比較
- O29-1 アスピリン喘息と非アスピリン喘息のFEV_1 annual declineの比較検討(O29 アスピリン喘息,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-1-6 呼気中一酸化窒素の成人気管支喘息診断における感度・特異度 : メタアナリシスによる検討(P1-1気管支喘息疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MW10-3 インパルスオシレーション法を用いた喘息患者における可逆性の評価(MW10 IOSによる気道病態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)