スポンサーリンク
公立昭和病院呼吸器科 | 論文
- 7. 再発時に特異な気管支内病変を認めたHodgkin病の1例(第113回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 278 東京都多摩地区における成人気管支喘息患者のQOL実態調査(第2報)
- P-338 術後遠隔転移を来した肺原発多形癌の2手術例(多形癌・特殊型1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 研究・症例 自宅浴槽が感染源と考えられ,早期診断・治療が奏効したレジオネラ肺炎の1例
- 26. 非ホジキンリンパ腫の経過中に発症した喉頭・気管・気管支アスペルギルス症の1例(第120回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 25. 難治性の浸潤型胸腺腫に対し,持続性ソマトスタチンアナログとステロイド剤治療施行の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- P-139 Gefitinib 有効例における脳転移・癌性髄膜炎の検討(分子標的治療2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-77 アセチルシステイン液吸入による放射線肺障害の防護効果(FDG-PET2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 269 気管支喘息重症発作治療におけるスクィージングの有用性についての検討(気管支喘息-治療7,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 23.全身アミロイドーシスの経過中に胸水貯留をきたし,局麻下胸腔鏡でアミロイドを証明した1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- OR23-3 非結核性抗酸菌症(NTM症)における気管,気管支粘膜所見の検討(一般口演23 炎症,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR1-6 局所麻酔下胸腔鏡による細菌性胸膜炎治療の検討(一般口演1 胸腔鏡1,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 8.心不全を基礎疾患として, 可視範囲の気管支粘膜から拍動性の出血を内視鏡的に確認し得た1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR3-1 当院における気管支鏡下生検 : TBNAを施行した69例の検討(気管支鏡診断3)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- S5-3 局所麻酔下胸腔鏡による胸膜疾患の診断と治療(胸腔鏡 : 内科と外科の立場から)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 5. CT画像上肺胞出血様の陰影を呈し,気管支動脈瘤からの喀血が疑われた1例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 17.左主気管支の閉塞をきたし,内視鏡的に切除し得た炎症性偽腫瘍の1例(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 13.気管内に異所性骨髄を認めた1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 上葉優位な肺線維症の臨床病理学的検討
- 横隔膜の機能不全によると考えられる呼吸不全を呈したCharcot-Marie-Tooth病の1例
スポンサーリンク