スポンサーリンク
公立南丹病院外科 | 論文
- P-183 出生前診断された先天性嚢胞状腺種様形成異常(CCAM)の手術時期の検討(ポスター 呼吸器2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-070 先天性小腸閉鎖症術後に発症する胆汁鬱滞の原因検索(ポスター 小腸3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S5-04 Total intestinal aganglionosis症例において肝不全を予防するための治療戦略(シンポジウム5 腸管不全治療の現況と課題,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S4-06 当教室における腹腔鏡補助下腹会陰式直腸肛門形成術の工夫(シンポジウム4 内視鏡外科手術の工夫,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- OP-025-3 重症心奇形を伴った先天性横隔膜ヘルニアの治療戦略(小児-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-12 リンパ管腫に対するOK-432硬化療法の治療成績と更なる挑戦(小児外科疾患に対する成績向上のための工夫と今後の課題,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-3-1 機能的肛門形成をめざした腹会陰式直腸肛門形成術 : 開腹から腹腔鏡下手術へ(シンポジウム(3)鎖肛手術-機能的肛門形成術をめざして,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 20.胆道閉鎖症術後の肝内胆管嚢胞状拡張の予後に関する意義(第35回日本胆道閉鎖症研究会)
- HP-124-4 胆道閉鎖症術後経過における肝内胆管嚢胞状拡張の意義(小児外科2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S2-4.腹腔鏡補助下腹会陰式直腸肛門形成術例の術後排便機能(シンポジウム-2:直腸肛門奇形,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S2-3.高位鎖肛における腹腔鏡下腹会陰式直腸肛門形成術の手技に関する検討(シンポジウム-2:直腸肛門奇形,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 33.閉塞性黄疸をきたした膵solid-pseudopapillary tumorの1例(一般演題,第43回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1356 早期類似T2胃癌症例の検討(胃治療2(進行胃癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 器質性病変が先進部に認められた腸重積症10例の検討
- メシル酸イマチニブ投与中発症した消化管穿孔に対して手術を施行し救命しえたgastrointestinal stromal tumorの1例
- PPB-2-083 術後7日目に両側副腎出血で死亡したグルカゴン産生膵腫瘍の1剖検例(膵合併症1)
- PPS-1-292 先天性無フィブリノゲン血症患者に対する回盲部切除術における周術期管理の1経験例(大腸症例2)
- 早期胃癌(深達度m)根治術後5年目に皮膚転移をきたした1例
- 〔原著〕術前CTにて診断しえた右傍十二指腸ヘルニアの一例
- P-1-292 肝細胞癌の異時性多発癌に対する検討(肝癌 再発2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク