スポンサーリンク
八幡製鉄八幡製造所 | 論文
- 51 羽口測温法について : 高炉羽口の伝熱特性に関する研究 I(高炉反応基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 57 LD 転炉吹錬初期の造滓および脱燐(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 49 純酸素転炉における高炭素鋼の溶製について(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 57 炉体交換式新転炉について(平炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 126 セミキルド鋼材の非金属介在物と製鋼要因の関係について(熱処理・その他, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 156 キルド鋼塊のマクロ組織および成分偏析におよぼす注入温度の影響(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 155 キルド鋼塊の成分偏析に対する 2, 3 の押湯試験結果(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 89 1%C, 1 1/2% Cr 軸受鋼の DH 真空脱ガス処理について(造塊・脱ガス・連鋳・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 53 洞岡 DL 焼結工場の改修とその後の操業(焼結, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 19 パレット巾方向における層高バラツキと排ガス温度分布のバラツキの関係について : 焼結工場の自動化に関する研究 I(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 71 溶鋼への鉛その他の金属の溶解と分散について : 鋼中金属性介在物の研究 I(製鋼・基礎, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 76 平炉精錬期の鋼浴状態変化におよぼす要因解析とその適用 : 平炉溶製作業のモデル化 II(製鋼, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 42 平炉の燃焼性におよぼすアトマイズ蒸気について : 平炉の燃焼に関する基礎的研究 II(製鋼, 第 58 回講演大会講演大要)
- 39 取鍋内溶鋼温度の連続測定(製鋼, 第 57 回講演大会講演大要)
- 49 D-H 処理による超極低炭ステンレス鋼の溶製(真空脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 54 八幡転炉炉材について(耐火物・製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 114 レードルにおける脱酸平衡について : 転炉の脱酸平衡の研究 II(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 113 終点における C-O 平衡について : 転炉の脱酸平衡の研究 I(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 112 LD 転炉に於ける脱 P 反応の定量的解析について(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 86 キルド鋼塊の表面気泡におよぼす 2, 3 の操業条件の影響 : キルド鋼の表面疵防止について I(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
スポンサーリンク