スポンサーリンク
全国子供病院循環器科連絡会 | 論文
- 剖検となったNoonan症侯群の臨床病理学的検討
- 多施設合同設学調査による川崎病の重症化と軽症化に影響を与える因子の検討
- R-18 出生前診断における小児外科医の役割 : 出生前診断カンファレンス症例での検討(要望演題II 出生前診断における小児外科医の役割)
- 13. 無脾症候群に合併した short segment aganglionosis の治療経験(第 10 回日本小児脾臓研究会)
- 先天性筋性部心室中隔瘤の1男児例
- 複雑心奇形の病態診断におけるヘリカルCTの有用性
- 心室中隔欠損症の自然閉鎖について
- 乳幼児にみられたアデノウイルス7型重症感染症9例の臨床経過と治療成績
- 川崎病にステロイド治療は是か非か (特集 川崎病)
- 川崎病の治療の検討-ステロイドは有効か-
- 長期生存中の左心低形成症候群の4歳男児例
- C-51 先天性食道閉鎖症々例の検討
- 20.シャントに対してサンドスタチン投与を試みた胆道閉鎖症の一例(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- インフルエンザ脳症について--その特徴と対処方法
- 造影検査の適応 (特集 川崎病)
- アデノウイルス (特集 小児の感染症(1)) -- (ウイルス)
- 川崎病急性期治療の進歩 (特集 川崎病遠隔期の諸問題)
- 4. 遅発型先天性横隔膜ヘルニアに対する鏡視下根治術の経験(第 4 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 小児期急性・劇症心筋炎の診断と治療の指針
- 先天性心疾患の胎児診断における周産母子部設立の役割