スポンサーリンク
信州大学第1内科 | 論文
- 拡張型心筋症における心筋炎後遺症性変化の段階的分類と臨床所見との対比 : 心筋生検による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 55) 著明な左心室内圧上昇によりCPK上昇を伴う急性心不全をきたした大動脈炎症候群の一例
- P644 虚血性心疾患における^I-BMIPP心筋シンチグラフィ後期像の臨床的意義 : 梗塞, 非梗塞領域別検討および狭窄度との関連
- P055 拡張型心筋症(DCM)における^I-BMIPP心筋シンチグラフィの臨床的有用性-臨床病理学的指標、臨床経過との関連
- 0593 心臓サルコイドーシスにおける非肉芽腫性病変の特徴 : 慢性心筋炎、拡張型心筋症との対比検討
- 61)右心房、右心室を亜閉塞した悪性胸腺腫の治療例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- P572 心臓サルコイドーシスにおける心室中隔の変化と臨床像および心筋生検組織との関係
- 陰性U波を示した冠攣縮性狭心症の3例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 示-18 肺野型肺癌の組織学的所見と選択的気管支造影所見の検討
- 過敏性肺臓炎の1例
- 7. 肺癌の副腎転移巣が下大静脈に浸潤し反復性の肺塞栓を発症した1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 大動脈弁膜症における冠血流速度パターンと血行動態および臨床所見との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 大動脈弁膜症における冠血流速度, 冠予備能とその意義 : FFT表示カテ先ドプラー法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Valsalva法による胸腔内圧上昇時における冠循環動態 : 正常冠動脈群と肥大型心筋症群との対比検討
- 左冠動脈血流速度, 冠予備能に及ぼす心拍数の影響 : FFT表示カテ先ドブラー法による検討
- 冠動脈疾患における肺血流変動率の検討 : 体位変換による肺血流シンチグラフィを利用して
- 390 ヒト好酸球上のIL-9Rの検討
- 17 成人型common variable immunodeficiencyにおける免疫グロブリン産生能についての検討
- 582 免疫学的検討をした木村氏病の一例
- 581 B細胞がspontaneousにIgEを産生したEosinophiliaおよび高IgE血症の一例