スポンサーリンク
信州大学第1内科 | 論文
- 498 サイトカイン刺激によるヒト好酸球・好中球上L-selectin・Mac-1発現についての検討
- ウエステルマン肺吸虫症の1例
- 慢性肺気腫のlung volume reduction surgery後における運動耐容能改善のメカニズム
- 243 Churg-Strauss症候群におけるサイトカインおよび好酸球表面抗原の検討
- 189 サイトカイン・ケモカインによるヒト好酸球上L-selectin・Mac-1発現についての検討
- 肺癌患者における気管支洗浄液中のCYFRA21-1測定の診断的価値の検討 : 腫瘍マーカー1
- 605 好酸球遊走阻止薬剤、TAK-225の抗原吸入誘発喘息反応に対する効果
- 縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍の検討 : 縦隔腫瘍(1)
- 冠予備能の評価におけるパパベリン冠動脈内至適投与量の検討 : 心電図変化, 全身血行動態, 冠抵抗血管拡張反応による解析 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠抵抗血管拡張反応に対するニコランジル及びパパベリン冠動脈内投与の対比検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 塩酸パパベリン冠動脈内投与量と冠血流速度, 全身血行動態との関係 : 冠血流予備能の評価における基礎的検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 21) 著明な肺動脈弁疣贅エコーを示した感染性内膜炎の1例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 気道閉塞に対して気管支鏡下に高周波スネアを用いてポリペクトミーを施行した5例(気道狭窄に対する気管支鏡下治療)
- 当院で施行した気管・気管支内腫瘍に対する気管支鏡下高周波スネア治療の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 長野県内の気管・気管支 metallic stent 挿入患者についての検討(第25回日本気管支学会総会)
- 原発性肺癌を疑い胸腔鏡下肺部分切除術を施行した症例の検討
- 日本における高地肺水腫
- 術前確診が得られず, 胸腔鏡下部分切除を施行した肺腫瘤性病変症例の検討
- 在宅慢性呼吸器疾患患者への三元通信システムによる遠隔診療支援の試み
- 9.高カルシウム血症を呈した胸腺癌の1例(第80回 日本肺癌学会中部支部会)