スポンサーリンク
信州大学第三内科 | 論文
- アセチルコリン(Ach)とエルゴノビン(EM)の両薬剤同時負荷の冠動脈攣縮の差異 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- アセチルコリン(Ach), エルゴノビン(EM)同時負荷陽性例の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 前壁側鏡像ST低下の意味と要因について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血漿交換及び動脈グラフトによる3枝バイパスを行った家族性高コレステロール血症例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 32)老人性全身性ATTR型心アミロイドーシスの1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 急性心筋梗塞早期血行再建の梗塞縮小効果 : 側副血行の意義 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 多発性単神経炎を主徴とし筋病変を伴ったhypereosinophilic syndrome (HES)の1例
- 手根管症候群を呈した野生型トランスサイレチンアミロイドーシス4例の臨床像の検討
- 舌咽神経ブロックが有効であった悪性リンパ腫によるcarotid sinus syndrome(CSS)の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 妊娠を契機に発症し,流産後良好に経過した皮膚筋炎の1例
- 頭部MRI上特異な所見を呈し頸動脈の線維筋性異形成症による脳梗塞がうたがわれた1例
- 70)強皮症様膠原病に伴った難治性心不全の一例
- Automated cardiac flow measurement(ACM) 法による心拍出量測定を用いた、上部消化管内視鏡検査に伴う心負荷の検討
- 家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の心病変 : 心電図,心エコー図所見と臨床病期との対比
- Tc-99m-PYP,-MDP及びTl-201心筋シンチグラフィーによる全身性アミロイドーシスの心病変の検討
- 92) 重症心不全を呈する心サルコイドーシスに, 両室ペーシングを施行した一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 58)高血圧を契機に発見され,大動脈縮窄症・大動脈弁閉鎖不全症を合併したTurner症候群の一例
- 80)縦隔腫瘤として発見された冠動脈-肺動脈瘻の一例
- 105)右房腫瘍として発見され,生検にてLipomatous hypertrophyと診断された一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 75歳以上の高齢者における再開通療法の問題点