スポンサーリンク
信州大学小児科 | 論文
- 好中球機能低下と感染症の症因, 病態解析
- 573 小児期における吸入性および食物アレルゲンに対するT細胞応答 : 半定量RT-PCRによるサイトカインmRNA発現の解析
- 自己炎症性疾患の最近の話題
- 急性胃腸炎後に腎後性腎不全を合併した2例
- 好中球-5-微細形態及び細胞化学 (免疫学的検査の進歩) -- (免疫不全)
- 小児における好中球機能異常の臨床と電顕的観察 (顆粒球の機能と代謝-2-)
- 9才女児にみられた卵巣原発絨毛上皮癌の1例
- 腹膜透析移行後に Posterior Reversible Encephalopathy Syndrome (PRES) を合併した半月体形成性糸球体腎炎の1例
- 新生児易出血性疾患 (特集 周産期をめぐる血液--胎児・新生児編)
- 血液疾患からみて (小児保健の現状と課題,提言)
- 小児喘息の治療法の一つとしての喘息体操について(第4回東日本小児アレルギー懇談会)
- 亜鉛投与が契機となり銅欠乏性の好中球減少・貧血をきたした重症心身障害の女児例
- 小児慢性特定疾患治療研究事業における「血小板の異常をきたす疾患」の登録状況
- 若年性骨髄単球性白血病の病態解析と治療の進歩
- 補体制御因子 factor H の遺伝子変異を持つ非典型的溶血性尿毒症症候群の1例
- 若年性慢性骨髄単球性白血病の病態解析と治療の進歩
- インターフェロンアルファ療法が奏効した Kasabach-Merritt 症候群の1乳児例
- 若年性慢性骨髄単球性白血病の分子病態解明の進歩 (特集 骨髄増殖性腫瘍をめぐる最近の進歩)
- 33.食物アレルギーによる消化管病変の内視鏡所見の検討(一般演題,第38回日本小児内視鏡研究会)
- 19.小腸カプセル内視鏡検査を施行した6例の報告(一般演題,第38回日本小児内視鏡研究会)