スポンサーリンク
信州大学大学院医学系研究科 | 論文
- 分裂病回復早期の「作業への閉じこもり」とその展開 : 目標指向的行動拡大の治療構造
- 手掌部発汗現象からみた作業課題への慣れ効果について
- トレースおよび誘発線描画に伴う手掌部発汗と筆圧変動の比較
- 「写し」および「なぞり」作業中の手掌部発汗と筆圧の比較
- 描画およびぬり絵作業中の筆圧変動と手掌部発汗・皮膚組織血流反応の比較
- 手掌部発汗現象からみた作業特性の検討
- 精神および身体負荷に伴う手掌部発汗現象(第二報)-TEGエゴグラムプロフィールと手掌部発汗量との関連-
- 作業に伴う足底部発汗現泉の観察
- 気分状態と精神性発汗量との関連 : 気分プロフィール検査(POMS : profile of mood state)を用いて
- TEGの作業療法への応用--精神分裂病者のエゴグラムプロフィ-ル
- ビフィズス菌を用いた固形がんの治療 : 低酸素環境を標的とする選択的デリバリー
- 作業療法で扱われる対象者の疲労感と疲労尺度の文献レビュー
- 刺激強度の違いによる皮膚電位反応の変化
- 皮膚電位反応を用いた情動反応評価に関する基礎的検討
- 作業療法教育における臨床実習評価の信頼性に関する検討(第2報)
- 14-10-10307-6 歩行運動を生活習慣に取り入れた健康講座を4年間継続した高齢者の体力・脳機能についての研究(介護福祉・健康づくり1,14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 07-26-K314-1 1998年と2008年のGO/NO-GO課題と生活調査との比較(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 開かれた自閉空間の治療的利用 : 分裂病者の休息体験をめぐって
- 役割関係からみた老年期うつ病の作業療法
- ヒステリー反応を伴った境界性人格障害に対する作業療法の一経験