スポンサーリンク
信州大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 母性看護教育講演2 長野 あなたは大丈夫? いま増えている子宮内膜症 (第35回日本看護学会 特別講演・シンポジウム集録号)
- 60.ムラサキ(Lithospermum erythrorhizon)に含有されるGonadotropin不活化物質に関する研究(第10群その他II)
- 91. ムラサキ(Litho(Spermum)のHela細胞に対する影響
- P2-21-20 薬剤ライブラリーを用いたサイクリンAを標的とする新規抗腫瘍薬同定の試み(Group116 悪性卵巣腫瘍・基礎5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸癌における骨盤内リンパ節に関する研究 : 特にレ線回転照射後剔出せるリンパ節の組織学的変化に就いて
- ホルモン エストロゲンと子宮内膜癌
- Co^による子宮頸癌骨盤腔直接照射法
- 119. 子宮頸癌根治手術後のCo^骨盤腔内直接照射
- 術前に出血性脳硬塞を併発した進行子宮体部癌肉腫症例の治療に成功した1例
- Reversible posterior leukoencephalopathy syndrome と診断された産褥子癇, 産褥HELLP症候群の1例
- 胎児頻脈から母体甲状腺機能亢進症が判明した1症例
- 糖鎖抗原を標的とした子宮体癌治療法の開発 (特集 婦人科悪性腫瘍の治療開発とそのシーズ)
- ホルモン療法 (特集 婦人科悪性腫瘍の診断治療アップデート) -- (子宮体がん)
- 婦人科悪性腫瘍に対するホルモン療法
- 子宮体がんの疫学 (婦人科がんの最新医学) -- (子宮体がんの最新医学)
- P1-1-5 正常子宮内膜および子宮内膜癌におけるsirtuin1発現の検討(Group1 子宮体部腫瘍・基礎1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-12-3 TC療法が奏功した卵巣大細胞神経内分泌癌の一例(Group68 卵巣腫瘍・症例4,一般演題)
- P1-3-5 Lipocalin2は紫外線照射後およびシスプラチン処理後の子宮内膜癌細胞の生存を促進する(Group3 子宮体部腫瘍・基礎3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- HPVワクチンに関する最近のトピックス
- 既往帝王切開後の経腟分娩試行(TOLAC)成功に関する因子の検討