スポンサーリンク
信州大学医学部小児科 | 論文
- 1カ月健診の体重増加不良を契機に発見された乳児型低ホスファターゼ症の1例
- ラットにおける新生児期慢性低酸素暴露の呼吸出力への長期的影響
- 乳児期発症のASD・VSD複合例の臨床的検討
- 16. 結腸間腸に発生したアンギオミオーマの 1 例(第 3 回九州小児外科学会)
- Prader-Willi 症候群でみられた睡眠時無呼吸に対して nasal CPAP 治療が有効であった1例
- 好中球抗菌タンパクと新生児 : bactericidal/permeability-increasing protein の発現と転写因子C/EBPε
- 新生児の好中球殺菌蛋白とその異常
- 好中球機能異常症 (特集 小児血液疾患の診断と治療--最近の進歩) -- (好中球の疾患)
- 臍帯血T細胞におけるCD28分子の発現とその機能
- 一地方都市におけるRSウイルス感染症の実態調査
- "母親の目"に感動した小児科医のつぶやき
- 免疫不全症候群との出会い
- 新生仔ラットの肺容量依存性吸気抑制反射に及ぼす持続性低酸素血症の影響
- 原発性免疫不全症候群に関する調査研究
- 免疫不全症候群 : 最近の話題を中心に
- 117 ダウン症における喘息罹患率への一考察
- 臍帯血造血幹細胞からのトロンボポエチンによる巨核球産生
- 14. 若年型慢性骨髄性白血病における脾腫とその病態について(第 11 回日本小児脾臓研究会)
- 臍帯血造血前駆細胞を用いたトロンボポエチンの生物学的活性の検討
- 570 環境抗原に対する胎内感作 : T細胞増殖反応およびサイトカインmRNA発現の検討