スポンサーリンク
信州大学内科学第1講座 | 論文
- 1.高齢者女性に発症した縦隔胚細胞腫瘍の1例(第77回 中部肺癌学会)
- 肺炎におけるステロイド療法の功罪 (特集 呼吸器疾患とステロイド療法)
- 高地医学から学ぶ肺循環の特異性
- 13.growing teratoma syndromeを呈し,集学的治療を要した縦隔胚細胞腫瘍の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 非薬物療法 在宅酸素療法,換気補助療法 (特集 COPD--生命予後の改善を目指して) -- (COPDの治療)
- 10.内視鏡的に腫瘤を切除した気管支再発非定型肺カルチノイドの1例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 長野県内おける呼吸器内科医の勤務状況に関する調査 : 特に上小地域と他地域との比較
- 24.内視鏡的に腫瘤を切除した気管支再発非定型肺カルチノイドの1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 高地適応時の肺循環における一酸化窒素の関与
- 29.食道癌による気管狭窄に対してステント留置を施行した3症例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 19.摘出に難渋した長期間介在気道異物(歯冠)の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 285 アンケート調査による各種治療法における自覚症状の改善について
- 専門医部会 一目瞭然!目で診る症例 問題・解答
- 長野県内における呼吸器内科医の勤務状況に関する調査 : 特に上小地域と他地域との比較
- 重症呼吸器感染症に対するステロイド療法の位置づけ (特集 重症呼吸器感染症に対する集学的治療の方向性)
- 間質性肺炎に対する急性期人工呼吸管理 (第20回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 ワークショップ 間質性肺炎 : 治療とケアの新展開)
- 「一目瞭然! 目で診る症例」問題
- P014 ブデソニド/ホルモテロール配合薬の呼吸機能とQOLにおける効果(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 呼吸器診療での肺機能検査の必要性とその活用(11)疾患編 肺血管障害
- 肺高血圧症 (特集 呼吸器内科 : EVIDENCE UPDATE)