スポンサーリンク
信州大学内科学第1講座 | 論文
- 高地順応と破綻 (特集 低酸素と生体)
- 約7年の経過で緩徐に発育した肺腺癌(野口 type D)の1例
- 8. 約7年の経過で緩徐に発育した肺腺癌(野口type D)の1例(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- 17. 急速な経過を辿った肺大細胞癌の1例(第83回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 頻回の大量喀血をきたした気管支動脈奇形の1例
- 在宅慢性呼吸器疾患患者への三元通信システムによる遠隔診療支援の試み
- 縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍の検討
- 9.高カルシウム血症を呈した胸腺癌の1例(第80回 日本肺癌学会中部支部会)
- 腎癌に対するインターフェロンα療法中に完全房室ブロック,胸水貯留および間質性肺炎を生じた1例
- 神経原性腫瘍に特徴的なMRI所見を呈した中縦隔神経鞘腫の1例
- 17.肺原発悪性リンパ腫の経過中に肺癌を合併した1例
- 肺水腫 (症例シミュレーション 呼吸器疾患の治療と管理) -- (第9章 全身性疾患における肺病変)
- 15. 肺癌に肺血栓塞栓症を併発した2症例
- 9.長期間縦隔肺門リンパ節腫脹を呈し診断に苦慮した肺扁平上皮癌の1例 : 第65回日本肺癌学会中部支部会 : 中部支部
- 201 ロイコトリエン拮抗薬投与中に発症した劇症型好酸球性心筋炎を伴ったChurg-Strauss症候群の一例
- 通院治療室利用患者における化学療法中断例の実態調査
- 急性肺損傷の各種マーカー (特集 集中治療に役立つ各臓器別指標の最近の進歩と対応--診断(鑑別を含む),重症度,予後などに関連して)
- 運動時低酸素血症が軽度の肺気腫患者における運動時酸素吸入の効果
- 11.血胸をきたし,急速な経過で進行,死亡した肺大細胞癌の1例 : 第73回日本肺癌学会中部支部会
- 遠隔医療の実際と問題点 : 養護老人ホームへ適用