スポンサーリンク
佐賀大学海洋エネルギー研究センター | 論文
- 洋上型海洋深層水取水システムに関する一考察
- 1215 下端加熱型 2 相熱サイフォンの流動特性および限界熱流束
- ウエハラサイクルを用いた海洋温度差発電における最適抽気条件(熱工学,内燃機関,動力など)
- 流下液膜による鉛直高温面の急速冷却中における非定常伝熱特性(G.S. 熱工学一般,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術)
- B221 均質核生成沸騰の数値シミュレーション(固液相変化を伴う伝熱現象V)
- 沸騰現象の把握と新たな計測法
- 均一自発核生成モデルの高温面の噴流急速冷却への適用
- 海洋温度差発電の最前線と展望 : 持続可能なエネルギー,水資源,水産資源を求めて(海洋エネルギー・資源の最前線)
- 4. 新しい海洋温度差発電への挑戦と展望(廃棄物,バイオマス,石炭等利用技術の最新動向,リサイクル部会,バイオマス部会,ガス化部会-三部会合同シンポジウム)
- AM06-03-007 渦度プローブによる平行平板間クエット乱流中における大規模縦渦構造の測定(乱流渦構造(2),一般講演)
- Optimum values of pressure-increasing for self-sustained oscillation in the grooved channel
- 後ろ曲げダクトブイ型波力発電装置の総合効率に関する実験的研究
- 浮体式振動水柱型波力発電装置「後ろ曲げダクトブイ」の一次変換効率解析法に関する研究
- 波力発電の動向(海洋エネルギー・資源の最前線)
- 淡水化に伴い生成する濃縮海水等の高塩環境中におけるセレン回収に有用なセレン酸還元能を有する好塩性細菌の探索
- 海洋エネルギーの国内外の動向と展望(海洋エネルギー・資源の最前線)
- ラプラス変換を用いた2次元非定常熱伝導の逆問題解の応用(熱工学,内燃機関,動力など)
- アンモニア-水二成分系プール沸騰熱伝達(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- E117 水素吸蔵合金を用いた水素吸蔵タンクの伝熱特性(新技術フォーラム-3 : 水素利用技術の進展と熱工学的問題)
- ラプラス変換を用いた一次元非定常熱伝導逆問題の解析的解法 : 円筒, 球座標系への適用(熱工学, 内燃機関, 動力など)
スポンサーリンク