スポンサーリンク
佐賀大学医学部呼吸器内科 | 論文
- 20 ニューモチスティス・カリニ肺炎の TBLB による診断と予後への寄与(TBLB 2)
- P-403 肺腺癌におけるGA733family遺伝子の発現(予後因子1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-64 原発性肺癌に対する開胸時胸腔内洗浄液陽性例の再発形式と予後の検討(一般演題(口演)11 再発肺癌の治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- 局所進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル・カルボプラチン・放射線同時併用療法の第II相試験
- 50.局所進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル(TAX)/カルボプラチン(CBDCA)と放射線同時併用の検討Phase II Study(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 肺癌患者末梢血中に存在する血栓誘発因子
- 123 進行期肺癌患者血漿中に見いだされた血小板血栓誘発因子
- 示-155 肺癌患者血漿中に見い出された血小板凝集因子について
- フッ化水素ガス吸入によると推定された急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の1例
- 15.Myc標的遺伝子mina53の肺発癌における役割(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-535 喀血コントロールのために左肺全摘除術を施行したPleomorphic carcinomaの一切除例(肺癌治療とQOL,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-78 Myc標的遺伝子Mina53の肺発癌における役割(癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第49回日本肺癌学会総会号)
- 49.化学療法が奏効したintimal sarcomaの1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- P-310 Myc標的遺伝子mina53 : 肺発癌における役割と予後因子としての可能性(一般演題(ポスター)33 癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第48回日本肺癌学会総会号)
- 30-P1-6 FMEAを応用したがん化学療法における疑義照会事例の解析(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 66. 当院における進行非小細胞肺癌におけるgefitinib使用例の臨床的検討(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 59. 当科での肺癌症例に対する胸膜外肺全摘術の経験(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 55. IV期非小細胞肺癌長期生存例の検討(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 35. 悪性胸膜中皮腫に対するCDDP+GEM+VNR併用化学療法の臨床的検討(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 32. 画像上の経過にて診断に苦慮した肺腺癌の1症例(第44回日本肺癌学会九州支部会)