スポンサーリンク
佐賀医科大学内科循環器部門 | 論文
- ニソルジピン投与における肥大型心筋症の拡張能および運動耐容能の検討 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 肥大型心筋症における日内血圧変動および運動負荷試験による血圧反応性についての検討 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- VASODEPRESSOR TYPEの失神発作の診断治療にHEAD-UP TILT TESTが有効であった1症例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 嚢状動脈瘤を伴った両側冠動脈肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 肥大型心筋症の運動時血圧異常反応と突然死 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 徐拍時の神経性ホルモン分泌動態 : ペースメーカー植え込み前後での検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- トレッドミル運動負荷時にみられた上室性期外収縮のST低下の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 104)術後心房中隔欠損の患者94例の検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 透析導入早期の慢性腎不全患者に合併した副甲状腺癌の1例
- 60) ペースメーカー挿入とステロイド療法にて10年生存している心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 103)伝導障害を伴う家族性心房中隔欠損症の一家系(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 閉塞性肥大型心筋症の心所見を認めたFabry病の1例
- 42) AVR術後に頻脈発作の出現してきたWPW症候群に対するKent束切断の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 臨牀経験 心不全患者の心機能および長期経過に及ぼすPimobendanの効果
- 心エコー及び心MRIが診断に有用であった高齢者三心房心の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- Aortico-Pulmonary windowの1高齢者症例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- カテ先ドップラー血流計による大動脈弁閉鎖不全症例の冠血流パターンの検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 先天性左側心膜欠損症の3症例 : MRIによる検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 多源性の心室性期外収縮が認められ右室拡大を主徴とした拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 房室結節に対するverapamilのFrequency-dependent effectsを検討した発作性心房細動の1例