スポンサーリンク
佐々木研究所附属杏雲堂病院 | 論文
- A-3 子宮頸部の境界および悪性病変にみられる旁基底型異常細胞のクロマチンパターンとDNA量の相関について(婦人科その(1), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- MSPを用いて DNA測定を行った子宮頸部の修復細胞の検討
- A-32 Pedunculated myomaの際に出現する異常細胞の分析について(示説III-婦人科その(8), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- A-5MSPを用いてDNA測定を行った子宮頸部の修復細胞の検討(婦人科その(2), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頸部human papillomavirus感染症の細胞像と追跡調査
- 10. 凍結療法(cryosurgery)による子宮腟部上皮の再生と化生機序の検討
- 3.新しい自己採取器具による細胞診成績と新判定規準について(自己採取スメア シンポジウム I)
- 329. CT 画像への薬剤の影響(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 250. X 線 CT 装置の性能評価(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 3-D画像について : CT-6 画像処理
- 3-D画像について
- 193.子宮頸部Verrucous Carcinomaの1例 : その細胞診断学的検討(第48群:婦人科〔子宮頸癌1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- ロールフイルムによる細胞診の自動化について : 細胞塗抹に関する研究
- 206.車検診における上皮内癌症例のfalse negativeの検討(婦人科48, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 18.Kodak社製インサイトEFフィルムの検討(関東・東京部会)
- 39. 超高速 CT の品質管理 : Tuning のずれによる影響(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 466. CT検査による被曝線量 : X-CT
- 466. CT検査による被曝線量 : X-CT-7 応用 : 第43回総会会員研究発表予稿
- A-2.子宮体部より発生したと思われる Malignant Mesenchymal tumor の細胞診について(婦人科その1 特殊腫瘍(1) 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 子宮頸部 condyloma acuminatum の細胞診 : warty atypia と flat condyloma の細胞像の比較