スポンサーリンク
佐々木研究所附属杏雲堂病院 | 論文
- 257. 本邦における戦後最大の巨大子宮筋腫例 (III 完全症例報告)
- 1.紛らわしいポリープの細胞診(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 56.予備細胞の細胞診(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 200.吸引法による体癌検診の身体的影響について(第50群:婦人科〔子宮体癌〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- P2-25-1 子宮体癌術後に発症した原発性腹膜癌の1例(Group127 婦人科悪性腫瘍・症例1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸部verrucous carcinomaの1例 : その細胞診断学的検討
- 形態を中心とした細胞診断学に対する遺伝子情報の取り組み方
- 今後の医療動向の変革と細胞診 : 第38回日本臨床細胞学会総会
- 64.自己採取スメア法の判定基準に関しての新しい試み (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 154. 細胞診標本上における同一悪性細胞の電顕的同定に関する研究
- A-41.細胞診上の同一悪性細胞の電顕的同定に関する研究(子宮内膜他 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 70.cisplatin療法における経日的細胞形態および核DNAパターンの変化(婦人科XII(卵巣), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮平滑筋腫瘍のMRI拡散強調画像
- 術前卵巣腫瘍との鑑別に苦慮したPDGFR-α陽性-大腸消化管間質腫瘍(GIST)の1例
- 子宮頸部病変の保存的治療 : とくに子宮温存療法の種類とその適応について
- 子宮頸癌に対する光線力学療法(PDT)とHPV感染に対する影響
- Comparative genomic hybridization法による婦人科癌の遺伝子診断
- 集検コルポ診により発見された子宮頸部condyloma acuminatum3例の細胞診断学的検討
- 子宮頸部再発病変に対する光線力学療法(PDT)の現状と展望
- 子宮頸部初期癌ならびに異形成に対する光線力学療法の現状と展望