スポンサーリンク
佐々木研究所附属杏雲堂病院 婦人科 | 論文
- コンジローマ合併子宮頸部上皮内癌に対し光線力学療法(PDT)が著効した1例
- P3-166 子宮頸部初期病変に対する光線力学療法(PDT)の妊孕性温存能(Group119 子宮頸部悪性腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 先行化学療法無効の子宮平滑筋肉腫に対する DG (Docetaxel+Gemcitabine) 療法の有効性
- 尿中カドミウム濃度と子宮内膜症の関連
- 子宮体癌検診の現状と問題点(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断)
- W5-2 子宮体がん検診における内膜増殖症の検出感度に関する内膜細胞診と簡易吸引組織診との比較検討(子宮内膜増殖症を細胞診でどこまで診断できるか, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮内膜増殖症の診断における簡易型子宮内膜組織診の有用性 : 細胞診との比較(子宮体部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 婦人科癌の後腹膜リンパ節郭清術後の下肢リンパ浮腫の新規予防手術法(悪性腫瘍全般III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜増殖症と類内膜腺癌の診断における簡易型子宮内膜組織診の有用性について : 子宮内膜細胞診との比較(子宮体部悪性腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- WS1-1 子宮内膜増殖症の診断における内膜細胞診の位置づけ : 吸引内膜組織診との比較(ワークショップ1 : 子宮内膜細胞診)
- 3-4.子宮内膜増殖症のスクリーニングにおける子宮内膜組織採取器具シュアサンプルの有用性について(第8群 子宮体部悪性腫瘍1)(一般演題)
- ヒトの子宮頸部腺癌の細胞株CAC-1のxenograftモデルにおけるcapecitabineと放射線照射の併用効果について(第4群 子宮頸部悪性腫瘍4)
- 腹腔鏡下リンパ節郭清術の適応について
- 子宮体癌の細胞診 : 構造異型を主体に(子宮内膜癌の細胞診)
- 子宮癌に対する腟式手術に併用した内視鏡下リンパ節郭清術
- エストロゲン産生関連酵素の異常発現と子宮内膜の癌化過程
- P-5 パラフィン包埋病理組織切片で免疫染色可能な抗エストロンサルファターゼモノクローナル抗体の特性
- 内膜細胞診疑陽性の再検討(新しい分類による子宮内膜増殖症の細胞診)
- シII-1 東京都がん検診センターにおける子宮体癌検診の現況
- 302 子宮内膜細胞におけるエストロンサルファクターゼ及びアロマターゼのm-RNAの発現