スポンサーリンク
住友金属工業 鹿島製鉄所 | 論文
- 112 リムド鋼末期凝固現象の伝熱的検討 : 未凝固圧延に関する研究第 II 報(特殊精錬・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 226 複合吹錬転炉, 羽口用 MgO-C れんが(溶銑用耐火物・転炉用耐火物, 取鍋・連鋳用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 669 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性抑制の研究(圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 討 4 高炉数式モデルによる溶銑中 Si の検討(I 高炉内の珪素の挙動, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 48 高炉操業中モルタル圧入技術の開発(製銑計測・設備・高炉耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 42 高炉休風時溶銑温度制御システム(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 49 ダイナミックモデルによる, 小倉 1 高炉減尺吹卸し操業の検討(高炉操業, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 669 低温用高靱性 50kgf/mm^2 級鋼板の開発(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 531 加熱制御システムの効果 : 冷延タイト焼鈍炉加熱制御システムの開発第 2 報(加熱炉・焼鈍炉, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 335 油圧圧下装置を用いた厚板板厚制御システムの開発 : 厚板高精度板厚制御システムの開発第 2 報(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 334 油圧圧下式厚板ミルのロール偏心制御システムの開発 : 厚板高精度板厚制御システムの開発第 1 報(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 88 分塊スラブにおける水素の挙動について : 鋼中の水素の挙動に関する研究第 II 報(脱酸・介在物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 332 ホットストリップミルにおけるスキュー圧延の検討(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 419 薄膜クリアー型有機複合鋼板の皮膜構成と性能(鋼板の表面性状, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 753 DC-AC 多電極サブマージ・アーク溶接法による溶接品質向上(線材・棒鋼 (2), 溶接・切断, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 251 混銑車熱間補修装置の開発改善について(造塊, 製鋼用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 357 酸化-還元焼鈍した鋼板の表面性状と化成処理性の検討 : メッキライン改造による高張力鋼板の製造 II(加熱・冷却・表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 149 取鍋軽脱燐技術の開発(取鍋精錬・基礎, 取鍋精錬・脱りん, 脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 252 大型複合吹錬転炉における熱間炉底交換法(上底吹き製錬・ステンレス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 363 溶銑予備処理設備の建設と操業 : 溶銑予備処理プロセスの開発第 1 報(溶銑処理 (III)・(IV)・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク