スポンサーリンク
仙台市立病院内科 | 論文
- 房室伝導の gap 現象 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 若年者にみられる房室ブロックの検討 : 第1度, 第2度房室ブロックについて : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 4)体表面からのHis束電位の記録法 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 3)房室ブロックのぺースメーカー植込み適応 : 1 : 1 房室伝導時の検討 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 1)巨大陰性T波を呈した第3度房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 53)奇異性早期心房捕捉による発作性上室性頻拍の機序の診断 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 52)発作性上室性頻拍の機序と心拍数およびP-QRSの時間的関係 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 50) 早期心室刺激によるHis-Purkinje系でのリエントリーの誘発 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 49) Procaine amide投与後に徐拍依存性房室ブロックがみられた1例 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 28. 心室内変行伝導の電気生理学的検討 : 不整脈・電気生理(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 2) 潜在性WPW症候群の2例 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 1) 脚ブロックのHis束心電図所見 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 8.正常房室伝導路およびKentを介する室房伝導におよぼすアトロピンの影響 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 発作性房室ブロックを呈した卓球選手の1例
- 弁穿孔と大動脈拡張による急性大動脈弁閉鎖不全で死亡した, 大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 56)甲状腺機能亢進症による著明な心不全をきたした1例 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 27)興味ある心血管造影所見を呈した16才少女の家族性高コレステロール血症の1例 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 4) 長い頻拍周期を示したFallot四徴症術後通常型心房粗動に対し,electro-anatomical mappingが有用であった1例
- WPW症候群におけるdouble ventricular responseの検討
- WPW症候群の房室リエントリー性頻拍の誘発に及ぼす脚リエントリーの影響