スポンサーリンク
京都農総研 | 論文
- (115) チューリップ根腐病を起こす3種のPythium属菌 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (36) 生育不良を起こしたチューリップからのPythium spinosumの分離 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (39) ネギ (根腐) 疫病の発生とハーブ間作による防除への試み (関西部会)
- 京都府におけるアズキのウイルス病に関する研究
- 京都府におけるイネばか苗病のベノミル剤耐性菌の発生調査と種子消毒試験
- (275) ダイズモザイクウイルス(SMV)の弱毒株が現地ほ場で示した防除効果 (平成2年度大会講演要旨)
- (254) ダイズモザイクウイルス(SMV)の弱毒株がほ場で示した防除効果 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 京都府から分離されたトマトにえそ症状を示すキュウリモザイクウイルス
- (212) 低温処理したダイズり病茎葉から分離されたダイズモザイクウイルス(SMV)の弱毒株について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (114) マルチ畦内くん蒸消毒における石灰施用と生育 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (52) チューリップ根腐病菌の同定 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (202) 京都府のダイズ, アズキ及びトマトから分離されたアルファルファモザイクウイルス (AMV) (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (119) マルチ畦内くん蒸消毒法によるシュンギク, ホウレンソウ萎ちょう病の防除 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (43) 京都府のえそ症状を示すトマトから分離されたキュウリモザイクウイルス(CMV)について (関西部会講演要旨)
- (130) ナス苗葉枯疫病(仮称)を起因する Phytophthora infestans とその純寄生菌的性質 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (138) 黒ダイズに発生するダイズモザイクウイルス(SMV)の系統について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (129) 根こぶ病における物理的発病抑止型土壌モデル : IV. 2.1 構造粘土鉱物の発病抑止抑果と土壌の特性 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 31 ポインセチアの生育障害とその対策に関する研究(第1報) : 亜鉛欠乏による黄化症の発生について(関西支部講演会要旨)
- P18 遮光資材の畦畔雑草に対する抑草効果
- 遮光資材の畦畔雑草に対する抑草効果