スポンサーリンク
京都農総研 | 論文
- Fusarium moniliforme var. intermediumによるアスパラガス株腐病 (新称)
- (37) 疫病菌密度分布調査のための土壌切片検定法 (関西部会)
- アスパラガス株腐病(新称)とその生物防除
- (104) Fusarium moniliformeによるアスパラガス株腐病(新称) (平成2年度大会講演要旨)
- (142) Aureobasidium microstictum によるヤブカンゾウ葉枯病 (新称) について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Aureobasidium microstictum (Bubak) W. B. Cookeによるカンゾウ類葉枯病 (新称)
- (57) イチゴ炭そ病について (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (57) ナス黒枯病の発生に及ぼす環境条件について (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (119) 紋枯病防除を対象とした畦畔散布機の使用方法について (殺菌剤(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (337)キュウリモザイクウイルス弱毒株CM95の塩基配列(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (179) RFLPによるPseudomonas solanacearumの遺伝的多様性の解析 (日本植物病理学会大会)
- 9-5 ランドサットTMデータによる土壌腐植含量の推定(9. 土壌生成・分類および調査)
- 5 カドミウム汚染水田における玄米中カドミウム濃度推定に関する一考察(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 65 直播条件における多収性水稲品種・系統の除草剤感受性
- スグキナの根こぶ病抵抗性新品種"京千二百年"の育成について
- 36 水稲の湛水直播栽培における低苗立ち密度が雑草発生、収量及び品質に及ぼす影響
- 5 水稲の疎植減肥条件下での施肥法が玄米品質及び白米中の粗タンパク質含有率に及ぼす影響
- D11 コナガの導入天敵Diadegma semiclausaの増殖法の改良(天敵・生物防除)
- ハスモンヨトウによるアズキの被害解析
- F17 アズキを加害するハスモンヨトウの被害解析(発生予察・被害解析)